振り替え休日の朝

さわやかな、振り替え休日の朝

ドイツでマウスピース矯正 3 ~IPRとアタッチメント~ 歯列矯正

f:id:namikatasuke:20210706233731p:plain

Hallo! Namiです。

 

今日は歯列矯正のテーマで、進捗を書いていきたいと思います!

 

 

私が選んだマウスピースを使った歯列矯正プランを打ち出しているDr.Smileで、マウスピースを付ける前の準備を歯に施してもらってきました!

 

まず、前回電話で私の歯がどのように動いていくのかの説明を受けて、言われるがままに何かをポチッと押してからDr.Smileさんから何やら届きました。

 

それがこちら

 

Dr.Smileから届いた箱

この外側にも箱があった

Dr.Smileから届いた箱の中身

箱を開けたらまた箱が

 

中身は沢山のアライナー(マウスピース)とパンフレット的なものと、Dr.Smileロゴ入りポーチ。。あとはマウスピース入れなど

 

格好良い包装は嬉しいけれど、こういう部分に沢山お金を使っているのかと思うと少しだけ複雑な気分でした。笑 あと広告もすごい頑張ってるDr.Smileさん

 

私のケースで必要だったIPRとアタッチメントの施術

今日してもらってきた施術は、

  • IPR(歯の間を少しだけ研磨して隙間をつくること。専用の研磨歯間糸ノコギリみたいなものを3段階くらい(粗い→細かい)で研磨していました。)
  • アタッチメント(UVで固まるドロっとしたものを固めて歯の表面に数箇所小さな四角っぽい凸を付ける。アライナーからの外側から押す力を促進されると思われる)

でした!

自分の住んでいる街から少し離れた都市まで出向く必要があり、少々面倒でした。

 

こちらの施術の予約ですが、Dr.Smileから箱が届いてすぐにでも取った方がいいと思います。

私の場合、この施術をしてからしか一番初めのアライナーを装着出来なかったので、矯正が遅れてしまいました。。(本人特に焦っていないですが)

 

歯科院内での様子

 

「Willkommen! auf Dr.Smile!!」の上からの支持であろうセリフと共に清潔感のある院内に迎えられ、少しだけ待たされすぐ施術イスへ。。

 

スペイン系っぽいアイメイクバッチリの気さくそうなおばちゃんと、アズビ(見習い)であろうDozen(タメ語)の金髪女子で取り掛かってくれました。

 

うん、、まぁあらかた大丈夫でした。笑 少なくとも前回の歯医者よりは、、

 

ただし、施術中に自分達の近況を話し合ったりするのは日本では見られない光景かも。笑 

今の所2つの歯医者で、施術中に喧嘩されたりおしゃべりされたり、、、うん喧嘩じゃないだけまだマシだよ^^

 

こんなにアタッチメントが必要なのはめずらしい的な感じで言われたけど、事実だろうし問題ない。

 

口の中を風で水分飛ばされてたときに、口より上方向に自分の唾液が掛かってきたのは不快だったな。笑

 

 

施術が終わり、歯も少し削ったことだし砂糖などは控えたほうがいいですか?と聞いてみると、アライナー外しているときは何食べても大丈夫!との答え。

 

しっかり歯磨きしてアライナー装着22時間頑張りたい。。

 

アライナー装着中の感想。。
  • 歯の表面に変な凸が出来たので何か変(語彙力)
  • アライナー外す時時間かかるし、痛ったい!!
  • 違和感がある。口ちゃんと閉じれないし、話しにくい!!

 

 

仕事中とか大丈夫か心配ですな。

 

LG Nami

教員免許でErziherになれるのか??

 

Hallo!zusammen,ドイツ在住のNamiです。

 

今回は、私が今日Erzieherin(保育士)の仕事の面接に行ってきた話をします^^

 

そもそも何故応募をしたのかは、

  • オペアとしてドイツに来て、子どもと触れ合うのが好きだった
  • 一度教育機関で先生として働いたことがある

という理由からです。

 

教員免許でも保育士として働けるの??

答えは、NOでした。。

そもそも、ワンチャン狙いだったのと、応募した幼稚園が幼児向けの施設で資格はそんなに重視されないかと思ったからです。

他のドイツ人の友人達も、もしかしたらいけるかも。。と言っていましたw

 

しかし、面接に呼んでもらったので、もしかしたら。。と思っていたんですけどね。。

 

面接の結果自体は、親切に私の話を聞いてくれ、大方良かったのではと思います。

 

今後のアドバイスをもらいました

もし、うちでAusbildungをしたいなら是非に!と言ってもらえたので、私の方も気持ちがあることを伝えると、Berufsschuleに入学が必要だと言われました。

 

Ausbildungには、

  • 職場
  • 学校

の両方を見つける必要があるんですね。

 

また、いきなりErzieherinではなく、Sozialpädagogischer Assistent(社会教育助手)というAusbildungを2年間する必要があることも教わりました。

 

帰りの足で紹介してもらったBerufsschuleへ言ってみると、開いてる枠がないと思うけど、応募は出来ますと言われ。。うーんどうしYO

 

また面接でのアドバイスで、私の大学卒業証明や、教員免許をBundesagentur für Arbeit(職安)でAnerkennung(外国で取った資格をドイツの資格と照らし合わせて精査してもらう)をしてもらうと良いかもと教えてもらいました!

 

翻訳とかにお金かかりそうだなーと思いつつも、Berufsschuleに証明書などの書類を提出する必要があって、その証書の内容によってAusbildungの期間が短くなったりするみたいなので、とりあえずやってみようかなーと思っております!

 

Nami

 

 

 

 

 

 

 

 

 

Ausländerbehördeでビザの更新してきた

 

f:id:namikatasuke:20210624220124p:plain

Hallo! ドイツ在住のNamiです。

 

今回は、私がAusläanderbehörde(外国人局)で、Aufenthalserlaubnis(滞在許可証)の延長をしてきた話をしたいと思います。

私の所有しているビザは、Arbeitsvisum(就労ビザ)です。

 

私が今回の滞在許可証延長で、準備したものをご参考までに書いておきます。

 

以下、メールで送られてきた当日までに必要なものリスト

 

·         Antrag auf Verlängerung der Aufenthaltserlaubnis - Formular kann am PC ausgefüllt werden (滞在許可証の延長契約書。PCでも記入可)

http://formular-server.de/BS_FS/findform?shortname=Aufenthaltserlaubnis&formtecid=2&areashortname=BS

·         Pass (パスポート)

·         Aufenthaltserlaubnis (滞在許可証)

·         1 aktuelles, biometrisches Foto (現在の生体認証写真1枚)←基準はbiometrisches Fotoでググると出てくる

·         Einkommensnachweise, der letzten 3 Monate (給与明細など収入が証明できるもの3ヶ月分)

·         Mietbescheinigung (賃貸証明書)

·         Arbeitgeberbestätigung (雇用主の確認書)←上のリンクからダウンロードできます。

·         Gebühr: 93,00 € (費用)

 

当日担当者から追加で言われたのが、紙の滞在許可証の重要性。。

私は当日持参しておらず、存在も忘れていたためまた後日探してから滞在許可証を受けとる際に渡すように言われました。

めちゃめちゃ重要だから、もし見つからなかったら連絡して下さいと言われた。。そんな大事だったのか、、あの緑の紙。

 

 

私の地域の外国人局は場所も分かりにくく、建物に入ってからの道のりも大分遠く、担当者は無駄に私が語学学校に通ったのかなど質問してきました。

ひどい人に比べれば若くていくらかマシな担当者で助かったー。

 

待合室に、差別主義反対のポスターが貼ってあって、なぜかそれが余計に怖かったw あえて公言されると。。w

 

滞在許可証の受け取りは、約1.5ヶ月後になります。

またあそこまで出向くのかーと思うと憂鬱。。

 

あ、もう一つ重要なのが、私のパスポートが来年で切れるため、今回の滞在許可証もそれまでしか延長されませんでした。悲し

パスポートの期限が近い人は、先にパスポート更新をした方が手間が省けていいかもしれませんね!

 

Nami

 

 

 

 

オペアに行く前いくら準備したか

f:id:namikatasuke:20210524004319p:plain

Hallo! Namiです^^

 

今回は、オペアに来る時にいくら準備したかを書いていきたいと思います。

 

いきなり結論から書いちゃいますと、、ずばり

 

40万ちょっとくらいです。。  少なっ笑

 

1年経った後の残りは、帰りの航空チケット買えるか買えないかくらい。

その年の後半には少しハラハラしていました。笑

 

こんなスリルを味わいたくない人は、先立つものをしっかり準備していきましょう。。

 普通にワーホリビザなどを取得するためには、50万程度の預金残高は必要だと思います。こんな私が言うのもなんですが、100万円くらいあると安心だと思いますよ!

 

こんな貯金の範囲内だった私でも、オペアをしていた1年間色んなことを経験することが出来ました。

 

オペアの期間できたこと。特にお金を使ったこと。

 

  • VHS(Volks hoch Schule)という語学学校へ通った

→ 外国人向けのドイツ語コースで、初級クラスから、A1、A2、B1まで通いました!

  恐らく一番安い、通えるタイプの語学学校なのですが、3ヶ月で1コース完了のものだと、790€と私の住んでいる市のVHSホームページには書いてありました。(記憶では400€と500€の間くらいだったと思ったのですが、、値上がりした?)

この語学学校へ通うには開始期間の3、4ヶ月前からの予約が必要です。もちろんギリギリでも空きがあれば入れます。ドイツ語での予約が必要になると思うので、オペアファミリーに頼んで予約してもらえるといいと思います。

VHSのホームページから、通う予定の地域の郵便番号を選択してドイツ語のコースを探すことができます。→ こちら

 

  • 旅行に数回行けた

→ 日本から来た友人と1泊2日の旅行をしたり、現地で知り合った友人とも1泊2日。日本から来た両親とも。その他現地の友達と日帰り旅行多数しましたー。

今から思うと結構電車も乗ったし、遊んでたな笑 車を持っている友達がいると、交通費が安くなってハッピーですね。。

 

  • ほぼ毎日平日はカフェに行っていた

→ これ、地味にお金使ってました。笑 でも当時カフェは私の心の平穏に必須なものだった。。暖かかったときは、公園でカフェやランチもしてました。

ほぼ毎回高いMilchkaffe(カフェオレ的な。上にミルクの泡が乗ってるよ)や、Baumkuchen(チョコレートコーティングのバームクーヘン。私はDunkel派(ビターチョコ))を注文していたから中々の出費。

 

  • 洋服

→ 日本に居たときほどは買ってないし、コートも日本から持ってきてました。コート高いから持って来たほうがいいですが、かさばる問題。。後から送ってもらってもいいですね。 ただドイツの冬は年によってとてつもなく寒くなる時があるので、そのときはオーロラ見に行けるくらいのコートが必要になるかも。。笑

 

  • 交通費

→ これはオペアファミリーによりますが、交通費を出してくれる家庭もあるようです。うちの場合は、無しでしたね。。 田舎にある家庭でしたので、バスの本数数1時間に一本あるかないかだし、定期券は1ヶ月で88€くらいだったハズ。。後半は節約のため、最寄り電車駅まで片道一時間の道のりを自転車で行き来しておりました。。あの頃は若かった笑 田舎道の田園風景の中走る景色は美しく、思わず大声で歌ってましたね。

 

風景写真

自転車に乗っているとき見える風景

 

旅行写真

旅行で行ったWattenmeer

 

最後に、とくに旅行や普段の交通費語学学校にどれだけ通うかによってかかる費用が変わってくると思います。私のしていたオペア先の先輩オペアさんは、逆にオペアでもらったお金を貯金出来ていたようなので、本当人によりますね。。

 

オペアは家賃、基本的な食費、保険代など生活の基盤になるところにお金はかかりません。しかもお小遣いという形で約260€~貰うことができます。この制度を上手く活用して計画的に、オペア留学を考えている方は実行されるといいと思います^^

 

以上最後まで読んでくださりありがとうございました!

 

LG Nami. Tschüß!!

 

 

 

OnlineArzt使ってみた

f:id:namikatasuke:20210522063040p:plain

*1

 

Hallo!Namiです^^

 

皆さん元気お過ごしですか??(アクセス0ブロガーw)

 

私は、、、風邪を引いています。。ゴホゴホ

 

幸いコロナではありません。が、仕事を2日程休んでいるので後ろめたい気持ち。。

コロナの後遺症がなければコロナのが周囲の理解が得られやすいかなーと思うのでむしろコロナにかかりたかった。。w 

 

パートナーから移されたのは明白です。

派手な症状は出ていないけど、地味に身体に力が入らず、、ブログにも今日やっと手が伸びた次第です。。

 

以下医者(Hausarzt)にまつわる体験談で、すぐにonline Arztとはなんぞや?を知りたい場合はこちらから下に飛べます^^Hausarzt見つからない人にオススメです!

続きを読む

ドイツでアパート(Wohnung)を借りる方法

 

f:id:namikatasuke:20210518040047p:plain

 

Hallo Namiです^^

今回は、ドイツでアパートをGETする方法を書いていきたいと思います!

 

私とパートナーは一緒に暮らして約4年。。パートナーが学生の頃から借りているアパートに住んでいます。2部屋あるのですが、もっと広い所へ引っ越したい!ということで、ここ半年程アパート(Wohnung)を探しています。タイトルでアパートを借りる方法を書いていますが、実はまだ自分達が住みたいアパートを借りれていません。。汗

 

 というか、地域によってはそんなに難易度は高くないと思うのですが、私の住んでいる市の中のとある区域にあるアパートは人気が高く競争率も高いです。。

 

でも!10回以上アパートの見学(Wohnungsbesichtigung)を経験していますし、あと一歩という所にも行っていますので、今私が出来るアドバイスをお届けします!

 

まず、日本とドイツのアパート契約の大まかな違い(全体的に契約書によってルールは変わります)

 

ドイツのアパートルール 

出ていく人が壁を塗って次の人に明け渡す

基本これ。でも話し合いで変わることも多い。「ここの壁、1年前に塗ったんだけどまだまだ綺麗だから塗らなくていいよね?」「は、はい。。(日本人)」

 

引っ越す3ヶ月前に大家さんに言う

現住人の引っ越しが決まってから3ヶ月はそのアパートに住み続ける必要があるが、自分で次の住人を探せばそれ以前に引っ越してもOK。

 

自分が買った家具や電化製品などを次の住人に売ることができる

キッチンを自分で買ったor前の住人から購入した場合、自分がそのキッチンを次の引越し先に持っていってもいいし、大変なので次の住人に売っても良い。

 

 以上、本当はまだまだあるかと思うのですが、私の知識はこんなもん。

 

 

 次に、ドイツのアパートを借りる際の大まかな流れやルールなどを紹介します。

※地域や相手によって異なる場合もあります。

大まかな流れ

 

①住みたいアパートを見つけて、部屋の見学をしたい旨を連絡先に連絡する

アパート探しでオススメサイトを下で紹介しています。連絡をする際に簡単なこちら側の自己紹介や収入などの情報を求める人もいます。募集している人は、大家さん直々の場合もあるし、現住人の場合もあります。逆に自分がアパートを出るときに、次の住人を探さなければならなくなる場合も、大家さんによってはあるでしょう。

 

②部屋の見学をする

最近はオンライン可の所も有り。でも遠方で難しいなどの理由以外はなるべく実際に見たほうがいいですよ。

 

③借りたいか、借りたくないか、こちらの気持ちを先方に伝える

大抵後日メールで。ただその場で伝えてもいいっちゃ良い。

 

④返事が来て引っ越しだー

 この段階まで我々は行ったことがないのですが、多分合ってる。。

 

 

 なぜアパートが借りられない?逆にどんな人が選ばれやすい?

 

私達が未だにアパートを借りられていない理由予想

  • 理想が高い

→予算の内の中で最大限にきれいなアパート&良い立地の所ばかりに応募しているので、ライバルが多いのは当然。。涙

 

  • 地域を限定している

→職場から絶対に近いところがいい!自転車で15分はもはや遠い。。(パートナー談)

 

  • ペット(猫)を飼っている

 →ここで選択肢が狭まっている、あるいは選考の際に選ばない理由になっている可能性

 

  • 切羽詰まっていない

→今のアパートでも特段困ってはいない。家賃も安いし。新しい仕事が決まったのでどうしても引っ越す必要がある人は、多少妥協してでもGETしますよね。。

 

以上の理由が挙げられると思います! 

逆に選ばれやすい人はこんな人達だと予想します。。

 

こんな人達は大家さんから選ばれやすい。。?

  • アパート見学の際に、大家さんまたは現住人に良い印象を与えている

→良い印象なしに良いアパートはなし(格言っぽく言いたかったけどなんか変になった

 

  • 充分な収入の証明

→充分な収入。。要するに金や金~!

 

  • ペットなし

→ペット有りがプラスに働くことって逆にある。。?

 

  • 見学の日に時間守る

→これはドイツにおいてとても重視されること!評価基準にもなっている。。もしかして日本もそうだっけ?笑 見学当日は、分刻みのスケジュールを設定している大家or現住人も少なくないので、時間はきっちり守ろう~

 

 

私が思う、選ばれやすくなる小技集(パチパチ

 ・見学終わってその場で借りたい旨を伝える

私達はこれを他のライバル見学者にされて、先に大家さんへの面談に漕ぎ着けられ一歩連絡が遅れて選ばれませんでした~。でも普通は後日連絡のあった人達の中から、吟味して選考されると思います。

 

・キッチンの金額上乗せ

現住人が大家さんから候補を選出している場合に有効だと思うのですが、キッチンを引き継ぐ場合に住人から金額を提示されると思います。そのときに、「じゃあもしアパートを借りられるなら、金額をこれだけ上乗せしますよ」と提案するのです。

そうすれば、現住人さんは少しでも高値でキッチンを売りたいので自分たちを大家さんに推薦してくれる可能性が高くなります。ただし、ライバルが少ないのにやっても損するだけだと思うのでその辺りの見極めが大事!

 

       アパート探しにオススメなサイト

 

eBayKleinanzeigen

→毎日新しい部屋がアップされている。1番利用されているイメージ。

 

ImmoScout24

→アプリが使いやすい! 自分が指定した範囲内にあるアパートを、マップで位置と値段を同時に見れるところが便利。一部のアパートはプレミアム会員しか応募出来なかったりする。気持ちebayよりも上のランクのイメージ。

 

どちらのサイトもチェックするのがオススメ!

写真のない投稿は、経験上大抵ハズレですが、気になる場合は問い合わせてもいいと思います。

 

続きを読む

猫を飼う オススメサイトと日本との違いなど

Hallo!Namiです^^

今回は、ドイツで犬や猫を購入もしくは譲渡してもらえるサイトと注意点を書いていきたいと思います。また日本とドイツの猫に対する見識の違いも少し

まず、当たり前のことですが動物を飼う前には本当に最後まで責任を持って飼うことが出来るのか考えてから飼い始めましょう。

旅行に本当に行きづらくなったり、動物病院へ定期的に通わせなければならなかったり、日々のお世話だけではない今までには無かった不自由さがあります。

私も猫を飼う前は、

「ペットのホテルに預ければいいや」

「猫は基本単独行動らしいし」

 

と考えていましたが、ドイツのサイトで検索すると、猫がどれだけ社会性の高い動物であるか出てくる出てくる。。。

 

日本のサイトで検索したら、

 

猫は、基本的には1匹で行動する動物なので、猫同士のコミュニケーションを必要とはしません。もし、同じスペースに複数の猫がいたらコミュニケーションをとりますが、1匹だけなら自分のペースで過ごすのみです。

 

などとサイトに書いてあって、*1ドイツのサイトに書いてあることと違って戸惑いました。

 

また始めは単頭飼いにしようと思っていましたが、猫を飼うときは2匹以上一緒に飼うことが推奨されているみたいです。

 


www.youtube.com

 *2

はじめは単頭飼い派だったパートナーはこのYou Tubeビデオを見て意見が変わりました。w ビデオでTireheimの方が言っていることをかいつまんで説明すると、

 

外に自由に出入りできる猫は、1匹でも問題ありません。なぜなら自ら社会的なコンタクトを探して心理的に健康を保てるからです。しかし部屋で飼育されている猫は違います。猫はとっても社会的で人間では埋めることができないものがあります。未だに猫を単頭飼いしてる人はいいます。「幸せな静かで落ち着いた猫ね。」と。1匹で過ごしている猫は、心理的に病気になります。始めの1年は猫にとって安心できて心地いいでしょうが、毎日毎日1匹でいたら15年後はどうでしょうか?

とまぁ翻訳は私なのであまり正確ではありませんが、途中抜粋して訳すとこんなことを言っていました。

 

うちの猫は1匹目が来た3週間後に同じ頃に生まれた猫を引き合わせたので、始めは喧嘩していましたが今ではとても仲良しです。グルーミングをし合い、一緒に追いかけっこをしています。勿論始めから放し飼いです。ドイツではケージに入れるなどとんでもないという反応です。(日本だと、留守番中はケージに入れるなど良くみかけますよね。。)これでも猫にとってストレスフリーな環境とは言い難いなと思います。。次は散歩か。。w(これまたパートナー大反対中)

 

そんなこんなで、猫が飼えるサイトを紹介します!

 

f:id:namikatasuke:20210518034447j:plain

ギルバート3ヶ月



猫や犬を飼うと決断したときに見るといい、オススメサイト

 どちらのサイトも、ほぼほぼ趣味で繁殖をさせていたり、予定していなかったけど生まれたという人たちが販売していて、プロのブリーダーさんは少ないです。

しかし私達はこの2つのサイトを利用して、とても可愛い猫達と出会うことができました^^

是非参考にしてみてください!

 

eBayKleinanzeigen

 このサイトのHaustiereの所のKatzeから自分の住んでいる郵便番号を中心に、探す範囲を決めて検索します。一番利用者が多い印象です。きちんと3ヶ月以降、ワクチン接種をしてから引き渡しと書かれているか、質問して回答されている人を選ぶといいと思います。チップは部屋猫にするなら絶対ではないと個人的に思います。

Quoka.de

このサイトはeBayKleinanzeigenに比べて利用者が少ない印象です。

また、eBayの方ではスコティッシュフォールド(耳がたれている遺伝子を持つ猫)を載せるとBANされるらしいので、こちらに載せている人がいます。

 

スコティッシュフォールドに関しては個人的に色々調べたのですが、結論から言うと可愛いけど飼わない方がいいです。

なぜなら、骨軟骨異形成症を発症している猫だからです。可愛く見えるたれ耳は既に骨の以上が現れている証拠です。。

うちのギルバートはスコティッシュストレートなのですが、この耳がピンと立っている猫の場合はDNA的に先天性異常を引き継いでいません。

 友人のスコティッシュフォールドは、運動量がとても少なく、いつも同じ所に居ます。あと耳垢がすごいそうです。。w でもとても愛らしくて穏やかな可愛い猫ですよ。

結局、猫が子供の頃から痛みを感じているのかなどは人間には分かりませんからね。

 

ギルバートとユキちゃんが来る前にあった他の子猫の飼い主とのトラブル。。

ギルバートとユキちゃんと知り合う前に、Quokaでスコティッシュフォールドの猫に一目惚れをして、飼い主さんのお宅に行き、子猫を実際に見て予約をして、毎日毎日飼い主さんから送られてくる可愛い写真を見て、その子猫が来るのを本当に楽しみにしていました。

しかし、飼い主さんから送られてきた動画の中で、どうも私達の子猫だけ足の動きがおかしいように感じたんです。

それが心配で飼い主さんに電話をし、出来れば病院へ行くときに付き添いたいと申し出ると、それが原因だったのか分かりませんが(他にも色々パートナーがやらかした。。泣)いきなりすべての連絡を切られてしまいました。。

 

そのときは相当ショックで、泣き寝入りするしかありませんでした。。。

 

そのトラブルのあった飼い主さんは、子猫が旅立つ時期が近づいてくるとなんとQuoka上で母猫を売りに出していました。。「ああ、完全に商売でやっていたんだな」と思いました。今思い返せば、家の匂いが猫の色んな匂いで相当臭く、金銭的に困っているようにも見えました。

なので猫を見に訪問して、環境が悪そうな家や飼い主さんとの取引は慎重にした方がいいと思います。

 

以上2つのサイトがオススメです!他にもDeine Tierweltとかもあります。

あとは、各地域のTierheimから保護動物を引き取るという選択肢もありますが、トラウマなどにより性格に難があったりもあるのでよく考えた上で判断してみてください!引き取る際の審査もあったりするみたいなので難易度は上がるかもしれませんね。

 

ドイツは日本と違って動物の殺処分は無いです。Tierheimの動物たちのサポートがしたいと思えば、募金という形で受け付けているようですよ。

 

以上長くなったのですが、最後まで読んでくださりありがとうございました!!

 

Tschüß!! LG Nami

*1:ねこのきもちWebmagazine

*2:https://youtu.be/CO16PgdNPnA

ハムスターとの思い出、ドイツのペットショップ

 

f:id:namikatasuke:20210515050253j:plain

ギルバートとユキちゃん

 

Hallo! Namiです。 

今回は、どうして猫を飼おうと思ったのか、というテーマだったのですが、書いているうちにハムスターとの思い出ブログになりました。

 

元々は、このブログにも書いたことがありますが、ハムスターをペットショップから購入して飼っていました。ドイツのペットショップでは、犬や猫などの動物は販売されておらず、大きくてウサギ程度、あとはハムスター、マウス、爬虫類がいたりします。

 

動物好きな私は、ハムスターを子供の頃飼っていたこともあり、パートナーの反対を押し切りハムスターを飼いました。ペットショップの店員さんは、「この子は性格が臆病で難しいからオススメしないよ。」と言っていましたが、それでも模様が白黒で素敵だったので決めました。

それから、そのハムはゴールデンハムスターだったのですが、店員さんはかなり大きいケージを用意しないとハムスターは売らない、という姿勢だったのでそのペットショップに売っていた高さ60cm 横70cmはある2階建てのケージを購入し、床材も、おがくずではアレルギーの可能性があるからといい、干し草のような、でも柔らかいものを勧められ言われるがままに色々購入w 回し車も木製で、水飲みボトルもプラスチックは身体に悪いからとガラス製。。準備は万端!

 

ドイツのペットショップの決まりなのか、ハムスターを購入する際に台帳にサインをしました。何度も何度もハムスターを買う=ちゃんと飼育出来ていない ということだからかな、その防止のためかなと思いました。

 

その購入したハムスター『Choky(チョーキー)』は、店員さんの言った通り臆病な性格でしたが、ほぼ毎日ケージの外に出して、ハム飼いの間では通称”部屋んぽ”を、毎回20分程度楽しんで、たまに野菜を食べて元気にしていました。

 

とあるWebサイトで知った、地下型巣箱を真似て、ケージの1階部分を住居スペースにして、Chokyがストレスを感じないようにダンボールで覆っていました。2階部分は回し車や砂場、餌場です。

 

毎日深夜近く、少しの時間しか顔は見えませんでしたが、Chokyが餌を美味しそうに食べたり、ミルワームを食べるときにはとてもアグレッシブになったり、段々私の手を怖がらなくなって、部屋んぽに行くときには私の手の上に乗ったり、たまに呼ぶと来たりしたのが癒やしで嬉しかったです。

ソファの下に穴が開いており、その穴からソファの内部に入ってずっと出てこなかったときは、パートナーとソファを裏返して逃げ回るChokyをやっと捕まえて深夜の2時とか。。その時はグッタリしました。。そしてそれをあと5回くらい同じことをしたので学習能力が無い人間。。

 

地下型方式は、確かにChokyのストレスを軽減していたと思いますが、飼い主にとっては面倒なことが多かったです。飼い始めて半月程経った頃、掃除が面倒になり床材を変える頻度が少なくなったり、尿をしっかり拭いたりしていませんでした。。

一度餌のミルワームの幼虫が地下逃げて、数週間した後成虫となって掃除中に現れたことがトラウマにもなったり。。

 

その不衛生が原因だったかもしれません。

ある日からChokyが木の同じ箇所ばかりずっと齧っていて、それが夜から朝までずっと続いていました。パートナーがChokyの顔の前にケージ越しに指を出すと、思いっきりガブリと噛み付いたのが異変の始まりだったと思います。

その日から、そういった執拗な執着が続いて、スキあらば噛み付いてくるということが何度もあり、顔つきも以前と比べて狂気的というか鋭くなっているように見えました。

 

そして、ある夜、友達の所へパートナーと遊びに行く前、Chokyの様子が明らかにおかしかったのですが、そのときは様子見と遊びに行って数時間後戻ってくると、Chokyが回転して止まることができないようでした。それからどんどん悪化して、亡くなってしまいました。1歳半程度生きてくれたと思います。

 

不衛生が原因で、耳から細菌が入ったのかもと考えていますがあくまで推測です。

 

私はそれから猫を飼い始めましたが、そのような後悔はしたくないし、毎日お水を変えたりなどの衛生面に気をつけて大切に育てたいと思います。

 

ハムスターは、小さいし寿命も短いのに、亡くなったときは本当に悲しいので、それならもっと長く一緒にいられる動物がいいなと思い犬か猫をと思いましたが、ドイツで犬を飼うのは犬税や犬の免許、犬のトレーニング学校などハードルが高かったためそれまで選択肢に無かったを飼う決断をしました。

 

今回のブログは自分のセラピーに少しなったかなと思います。

もし読んでくださった方がいたら、ありがとうございました。

Chokyの写真が見つからなくて少し寂しい。。

 

今度こそ猫を飼ったときの話を書こうと思う。

 

プロフィール

f:id:namikatasuke:20210513230619j:plain

YUKI&Gilbert

プロフィール

 

 Namiです。

猫好きになったアラサー女子。

日本では、美大を卒業の後工場バイト、プールバイト、臨時的任用講師の美術教員として働く。

大学生の頃から漠然と抱えていた”夢”住むを叶えるためオペアでドイツに行くという決断をする。

ドイツで今のパートナーと出会い、仕事も見つかったのでそのまま住んでいる。

猫を2020年8月ごろから飼い始める。1匹目はGilbert(ギルバート)♂で、2匹目はYukiちゃん♀である。今まで断然犬派だったが猫も大好き派になった。

 

趣味

《未来》ピアノ、編み物、ゲーム

《現在》編み物、ゲーム、

《過去》アクセサリー作りドラムを叩く、レザークラフトなど

 

新しい趣味を見つけるとすぐに飛びつき、飽きやすい傾向にある。編み物、ゲームはとても長続きしているので殿堂入りしたと言ってもいいでしょう。

 趣味ではないけどプログラミング頑張っていた1年もあった。

性格

マイペース

 

SNS

Twitter

 

ドイツでマウスピース矯正 2 ~電話とメールで結果発表~ 歯列矯正

 

先週行って参りました、Dr.Smile無料診断の結果が今日分かりました~^^パチパチ

 

電話の呼び出し音でで朝10時に目覚め、そのまま「あ、Dr.Smileさんや多分。。」と寝ぼけつつ出る。w 相手方には多分(こいつ寝起きや)ってバレてたと思います。はい

電話で説明を受けた流れのまま紹介していきたいと思いますーー。

 

では、レッツゴーー/

 

続きを読む